選ばれる理由
PURPOSE目的から探す
AREA地域から探す
SCHOOL学校一覧から探す
ランキングを見る
キャンペーンから探す
留学の流れ
サポート内容
FAQ
留学生の体験談
ブログ
トピックス
まずはお気軽にご相談ください
この記事をシェアする
「セブ島で1ヶ月だけ留学してみたいけれど、実際いくらかかるの?」そう疑問に思って検索した方も多いのではないでしょうか。
セブ島留学は、欧米と比べてコストを抑えられる点が魅力ですが、滞在費・授業料・航空券・現地生活費など、具体的な費用がどのくらいかかるかを事前に知っておくことがとても大切です。
本記事では、
などを詳しく解説します。
初めての留学でも安心して計画が立てられるよう、リアルな目線でお届けしていきますので、ぜひ最後までご覧ください。
CONTENTS
セブ島で1ヶ月間の語学留学をする場合、全体でどのくらいの費用がかかるのか気になる方も多いのではないでしょうか。
ここでは、授業料や滞在費、航空券、現地での生活費などを含めた留学費用の総額目安を、内訳とともに詳しく解説していきます。
セブ島での1ヶ月留学にかかる総費用は、おおよそ18万円〜25万円程度が一般的な相場です。
この金額には、授業料・学生寮の滞在費・1日3食の食費・現地サポート費用などがすべて含まれており、生活に必要な基本的な費用が網羅されています。パッケージプランで申し込めば、渡航準備から現地到着後の生活まで、一括でサポートを受けられる点も大きなメリットです。
一方、個人で学校に直接申し込み、宿泊や航空券などをすべて自分で手配する場合は、うまく組めば17万円〜25万円前後に収めることも可能です。
ただし、現地でのサポートが受けられなかったり、渡航準備に時間や労力がかかったりするため、初めての留学にはパッケージの方が安心という声も多く聞かれます。
なお、欧米圏で同様の語学留学を行う場合は、1ヶ月で40万円〜60万円以上かかることが一般的です。
そのため、セブ島留学は費用を大幅に抑えながら、実践的な英語力を身につけられる、コストパフォーマンスに優れた選択肢として幅広い層から支持を集めています。
もう少し詳しく確認してみましょう。セブ島での1ヶ月の留学費用として、以下のような項目が基本的に含まれています。
このように、多くの費用がパッケージに含まれているのがセブ島留学の大きな魅力。現地での追加費用が少なく、コスパの高い留学が実現できるのです。
【関連記事】
セブ島での1ヶ月留学に必要な費用は、大きく以下の3つに分けられます。
多くの語学学校では、授業料と滞在費を合わせて約12万円〜18万円程度が相場です。
授業スタイルは1日6〜8コマのマンツーマン授業が基本で、短期間でもしっかりと英語力を伸ばせる環境が整っています。
滞在先は学生寮が一般的で、2人部屋や3人部屋を選ぶことで費用を抑えることが可能です。個室を希望する場合は、追加料金(+1万〜2万円程度)が必要になります。
多くの学校では、授業料に1日3食の食事が含まれているため、追加の食費はほとんどかかりません。校内で用意される食事は、日本人や韓国人の好みに合わせたメニューが提供されることが多く、生活に慣れる手助けになります。
ただし、カフェに行ったり週末に外食を楽しんだりする場合もあるため、月5,000円〜1万円程度の生活費は見込んでおくと安心です。
学費以外にかかる主な費用は以下のとおりです:
これらをすべて合計すると、1ヶ月のセブ島留学にかかる総費用はおよそ18万〜25万円程度になります。
1ヶ月の留学費用を少しでも抑えたい方に向けて、実際に効果のある節約術を5つご紹介します。
多くの語学学校では、時期によって授業料や滞在費が割引になるキャンペーンを実施しています。
中には、最大3万円以上お得になるプロモーションもあるため、早めに情報をチェックするのがおすすめです。
特にCebuGoでは、複数の語学学校と直接提携しており、時期ごとの最新キャンペーン情報を個別にご案内しています。
ご希望の時期や予算に応じて、最もお得に行けるプランをご提案できるのが強みです。
空港で販売されているSIMカードは割高なことが多いため、現地のショッピングモールやスーパーで購入するのが断然お得です。
また、両替は現金よりも現地ATMでクレジットカードから直接引き出す方がレートが良く、手数料も抑えられます。
毎日外食をすると、1食あたり500〜1,000円ほどかかることもあり、意外と出費がかさみがちです。そのため、語学学校で提供される3食付きのプランを選ぶことで、食費を大きく抑えることができます。コストパフォーマンスを重視したい方には、食事込みのプランがおすすめです。
校内で提供される食事は、日本人や韓国人向けのメニューが多く、安心感も◎
セブ島留学では、学校の立地によって生活コストや環境に大きな違いが出ることがあります。
例えば、セブ市内(セブシティ)はショッピングモールやカフェ、レストラン、ジムなどが豊富で、生活の利便性が非常に高いエリアです。その反面、物価がやや高めで、交通量も多く、タクシーや配車アプリを頻繁に使うと交通費がかさむ傾向があります。
一方、マクタン島やタリサイ、バニラッドなどの郊外エリアでは、同じ条件でも学費や滞在費が比較的安い学校が多く、外食や生活用品も割安です。
交通アクセスはやや不便になるものの、費用を抑えながら落ち着いた環境で学びたい方にはぴったりです。
語学留学を検討する際、多くの人が利用するのが「留学エージェント」。しかし、一部のエージェントでは仲介手数料や高額なサポート費用が上乗せされているケースもあり、知らないうちに費用が割高になることもあります。
その点、CebuGoでは現地の語学学校と直接提携しており、仲介手数料は一切不要。広告費や中間マージンを削減することで、業界でもトップクラスにコストパフォーマンスの高い留学プランを提供しています。
Cebu Goの留学サービスの詳細はコチラ!
「セブ島 留学 安い」「フィリピン 語学留学 エージェント比較」などのキーワードで情報収集している方にとって、透明性のある料金設定と直接提携の強みは大きな安心材料になります。
費用を抑えながら、しっかりサポートを受けたい方は、仲介コストが発生しないエージェントを選ぶことが賢い選択です。
「留学したいけど、何から始めればいいか分からない」
そんな方でも、CebuGoならわかりやすく、無理のない価格で安心してスタートできます。
語学学校と直接提携しているため、仲介手数料は一切不要。広告費や中間コストをカットし、その分の費用をあなたにしっかり還元します。
全カウンセラーが現地を視察済み。授業内容、寮の環境、エリアの雰囲気まで把握しているから、費用だけでなく“相性のいい学校”を提案できます。
「どの学校がいいかわからない」「予算内で行ける?」そんな疑問も、LINEで気軽に相談すれば、その場でおすすめプランや見積もりをご案内します。
1ヶ月のセブ島留学は、パッケージの活用で20万円前後で実現可能。食費・宿泊・授業がすべて込みのため、非常にコスパが良く、英語初心者や初めての海外にも最適な選択肢です。
不安がある方は、まずはLINEで気軽にご相談ください。あなたに最適なプランと正確な見積もりを、専門カウンセラーがご案内いたします。
留学の第一歩を、安心・納得できるかたちで踏み出しましょう。
前の記事へ
最近の人気ブログ
歴代の人気ブログ
【IT×英語】フィリピンで学ぶ最先端スキル|エンジニア向け留学の費用と学校選び
【親子留学のリアル】セブ島で子どもと学ぶ3つの魅力と気になる費用を徹底解説
【目的別フィリピン留学】TOEIC対策・IT・親子留学で違う費用感とは?
フィリピン0円留学の全貌:インターンシップ&インフルエンサー留学で費用を抑えた英語学習
留学で得られるシナジー効果とは?(人類学の視点から)
フィリピン留学で積極的に自分の意見を伝えるコツ|現地でのコミュニケーションを円滑にする方法
18年にわたる海外経験と 現地パートナーとのMOUを活かして リアルタイムの最新情報をお伝えします。 私たちだからこそできる 今あなたに最適なアドバイスをいたします。